自分に対する10の質問(ふぉれすと編)

ふぉれすとのひとり言

 先日の投稿「これからtoiroがやりたいこと」でご紹介した自分に対する10の質問を私がやってみました。深く考えずに気軽にやってみる、これがポイントです!時間が経ったり、状況が変わったらまたやってみる。そんな風に使ってもらえたら嬉しいです。

ふぉれすとの解答

  1. 私が過ごしたい場所は?
    →今は自宅がいいな、将来的にはバリアフリーなところもいいなぁ。
  2. 私が一緒に過ごしたい人は?
    →家族が一番安心!でも程よい距離感も必要だから安心できる人を増やしていきたい!
  3. 私が受けたいケアは?
    →思い込みや決めつけ・数字や目に見えるものだけじゃなくて、私が何を思い、何がしんどく痛みを伴うのかを知ろうとしてくれる人のケアは心地いいな。
  4. 私が叶えたい夢は?
    →どんな状態になっても自分だけの人生を自分らしく過ごせるような社会と居場所を作りたい!
  5. 私が心豊かに過ごすのに必要なものは?
    →先進技術で外の世界と繋がれたり、自分でできる幅を広げて貰えてすごく助かっていて、私の生活には欠かせません!
  6. 私が心豊かに過ごすのに必要な人は?
    →家族が元気でいてくれることと、夢や雑談ができる友人達、toiroメンバーも大事♡
  7. 私が心豊かに過ごすのに必要なケアは?
    →私の過ごし方や苦痛の少ないケア方法を尊重して・一緒に探求くれる人のケア、あとは母の介護負担を軽減したいので夜間のケアを増やしたい!
  8. 私が心豊かに過ごすのに必要な環境は?
    →バリアフリーな家で気軽に外出してみたいな。
  9. 私が生きていくのに大切にしたいことは?
    →ひとりの時間と人との時間。矛盾しているようだけどどっちも大切!
  10. 私が私らしく過ごすのに困っていることは?
    →声が出ないので、意思疎通や雑談ができず、表情を作ったり頷くのも疲れてしまうので、人によっては誤解や思い込みが生じてしまうのが今の悩みです。

解答をアセスメント

「アセスメント」は英語の「assessment」を指し、「評価」や「分析」などの意味を持ちます。主観に左右されない客観的な評価や分析を指す言葉であることがポイントです。

わかりやすい「介護福祉のアセスメントとは?」実施方法と書き方 (care-infocom.jp)
ふぉれすと
ふぉれすと

私が深く考えずに書いた10の解答を「今の生活を少し快適にする」という視点でアセスメントしてみましょう。

時間軸で分けてみる

今すぐ~半年以内でできそうなことは?

→援助者さん達との意思疎通が上手くいく方法を探してみる(誰もが見やすくて手軽にコミュニケーションを取れるツールは何かな?)

→思い込みや誤解が無いように援助者さんの思っていることを聴く時間も作る

→夜間のケアを増やして母の介護負担の軽減を図る(支給時間数の確認や夜間に入れる事業所・ヘルパーさん探しが必要になる)

中長期的に考えられそうなことは?

→援助者さん達との意思疎通が上手くいって、安心して過ごせる人が増やしていけるかな(色々な気持ちを伝えていく工夫が必要)

→バリアフリーな住まいや気軽に出かけられる方法を考えたり、情報を仕入れてみよう

→生活を豊かに出来そうな先進技術の情報集めるアンテナを立てておこう

→夢を実現するためのスモールステップも考えていくといいかもね

行動主体で分けてみる

私ができること

 このアセスメントは自分で自分のをやっているセルフアセスメントなので、ほぼ自分でできることばかりをあげています。実際には皆さまの解答を見ながら、「今の生活を少し快適にする」為の役割分担もしていきます。

誰かの力を必要とすること

 私の解答でも、時間数の確認や事業所探しは相談員さんにお願いできますし、中長期的な所は援助者さん全員に伝えていればたくさんの情報や選択肢をもらえるかもしれません。
 適切な役割分担をしつつ、自分の考えや思いを自分も周りの人にも知ってもらい、「今の生活を少し快適にする」共通認識を持ってもらえると、自分らしく過ごせる居場所づくりに繋がります。

といろん
といろん

toiroでは皆さまの解答を見ながら、一緒にアセスメントをして、居場所づくりのお手伝いをするろん!ぜひ、10の質問をやってみてほしいろん!

ふぉれすと
ふぉれすと

答えにくい質問は飛ばしてもいいです♪
まずは自分の考えを知る為にやってみてもらえたら嬉しいです。

といろん
といろん

中長期的にできそうなことは頭の片隅に入れておくだけでOKろん!
それだけで、ちょっとしたヒントや素敵な情報をキャッチできるようになるろん!

ふぉれすと
ふぉれすと

小さなことを少しずつ積み重ねるスモールステップを繰り返すのが大事です。
ぜひ、これから一緒に考えさせてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました